本文へスキップ

"エクセター生活情報"は、エクセターで生活したときの覚書きです。

生活品の紹介

Contents

 必需品ではないかもしれないけど買っておくと便利と思ったものや、雑貨類、お気に入りの食品などを紹介したいと思います。あくまで私達の主観ですので、参考までに。
 ● 電化製品
 ● 雑貨等
 ● 食品

 日本のものがどうしても必要な場合は、送料等ちょっと値が張りますが、食品はJapanセンター、雑貨小物は無印料品、ユニクロなどのネット販売を使うのも手だと思います。
 番外編として
 ● 日本から持ってきた方がよさそうなもの

電化製品

● プリンタ
 ネットで購入したチケットの印刷や、子供の宿題のためにずいぶん活躍しています。PC社会では今や必需品に近いと思います。コピーにも使えますし、£30弱から買えるので、持っていると何かと便利です。

● DVD/Bluray player
 もし、プレーヤーを買うようでしたら、全世界対応のものが良いです。うちはアマゾンでSONY BDP-S1700 multi regionを購入しました。ですのでどこの国のdiskでもOKなのですが、Blurayは北米輸入版なら日本のプレーヤでも再生できるので、なるべく北米版をAmazonで買っています。DVDはUK版でも今はHDMI出力が普通なので、日本のプレーヤでもいけるのではと思っていたら、意外にうまくいっていません(下記)。うちは英語勉強もかねて、いろいろな映画やドラマを英語字幕を出しながら見ていました。DVDはチャリティーショップで買うのが安くておすすめです。(ちょうど見たいのがあればですが。)プレーヤーは日本に持って帰ります。

(追記)日本でのヨーロッパ版DVD再生可能状況について

PCでの視聴 OK!
車載DVDでの視聴 OK!
日本製(pana製)Blurayプレーヤー 再生不可
このプレーヤー+日本製(pana製)TV 音のみ 映像がでない。
このプレーヤー+PCディスプレイ HDMI接続 映像OK!
     (スピーカがついていなかったので、音は未確認。
      でもたぶん大丈夫でしょう。)

どうやら、日本製(pana製だけ?)のBlurayプレーヤーやTVは何かけちなプロテクトをかけている感じがします。コピーガードに引っかかっているのかとも思い、それ対策のスプリッターを入れてみましたがダメでした。ちなみに北米版Blurayは日本製を使っても問題ありません。

● TV
 大抵の方が買うと思いますが、もし家でもPCをつなげて仕事をする可能性がある場合はFULL HD (1980x1080)をお勧めします。うちは家では仕事をしないつもりでケチってHD (1366x786)にしましたが、結局家でやることもたびたびあり、解像度が低くて効率が悪いので後から後悔しました。でも32 inchぐらいでFull HDってあんまりないんですよね。あっても結構価格が上がりますし、それならもう一回り大きくても価格的に大差ないかもです。Argosのカタログは表示が違っていることがあるので、Full HDと書いてあっても安すぎるものはよく確認したほうがよいです。FreeviewPlay、smartTVは対応のほうが、見やすい番組表、ネット接続などで便利です。ないとどんなチャンネルや番組があるか探すのにたぶん困ります。あと、どんなに安くてもBushや、見たことないブランドはやめておきましょう。うちのBushはとりあえず使えていますが、どうも調子いまいち感が漂っています。(いつのまにか直りましたが初めのうちはスイッチをいれてもなかなかつかなかったり、最近はアンテナ感度がだんだん落ちてる気がします。。。外部要因かもしれませんが。)TVなんて映ればどれでもよいと思わない方がいいことが分かりました。LGぐらいが無難なところでしょうか。

このページの先頭へ

雑貨等


● Duvet(掛布団)
 こちらの掛布団はDuvetといいます。暖かさの指標はtogと呼ばれて、4.5、7.5、10.5、13.5といった数値がついていて大きな数字ほど暖かいです。冬は13.5 togがよいと思います。(これでも、ちょっと寒いと思うことはありました。部屋の温度は20度ぐらいを保った状態です。)家内や子供は、はじめ(秋口)これで1年中いけると言っていましたが、夏に近づくにつれ、さすがに暑くなってきました。6月になってから、持ってきていた軽量寝袋を広げて布団カバーに入れて使っています。今思うと、10.5と4.5の組み合わせが融通が利いて良かったと思います。
 ちなみにマットレスのほうは、下手に安物スノコベッドに置くよりも、直接床に置く方が変な沈み込みもなく快適です。日本の布団状態ですね!

● ラップ
 こちらのラップはどうも切りにくくて、とても使いにくいです。その中で見つけたのが、Poundlandに売っているCling Filmというものです。これは比較的切りやすくて(といってもイマイチ感は残りますが)うちのお気に入りです。

● カビキラー
 風呂のタイルの間の目地や、結露で窓枠にできてくるカビとりに使える、カビキラーをWilkoで発見しました。(Mould killerやMould remover で検索をかけると他にもあるようです。)紙にしみこませて、しばらく貼っておくと、きれいにとれて効果てきめんです!

● シリコーン
 台所等のシリコーンでパッキンしているところにカビが生えて、カビキラーでも退治できないようであれば、一度はがして塗り直すそうです。Poundlandで隙間注入用のシリコーンを見つけました。退去時にはこれできれいにする予定です。

● 激落ち君(Magic eraser)
 浴槽の掃除や、ちょっとした壁の汚れを取るのに効果絶大。Amazonにはあるものの、店頭でなかなか見つからないと思っていたら、Pound landにありました!前は日本から持ってきた方がよいと書いていましたが、これでこちらでも簡単に購入できます。

このページの先頭へ

お気に入り食品


● ショートブレッド
 うちはショートブレッドが好きで、いろいろと食べ比べをしました。口の中でとろける感じなのはWalkerのHomebake(白い箱のタイプ)とSainsbury'sのTaste difference(箱に入ったタイプ)(この2つは中身同じ?)、かための食感が好きな人はWalker(赤い箱のタイプ)かWaitroseの袋入り、その中間がM&SとSainsbury'sの袋入りです。口どけの良いのがScotlandの本場のショートブレッドらしいですが、人によって好みはいろいろです。イギリスみやげの代表です。

● レモンカード
 レモン風味のカスタードクリームのような感じです。ジャムのようにパンにつけたり、スコーンにつけたりして食べます。メーカーによって、レモンの酸っぱさと甘さのバランスが違いますので、お気に入りを見つけるとよいと思います。お土産にもおすすめです。

● Trifle
 イギリスのスイーツです。フルーツゼリーが下にひいてあって、スポンジケーキ、その上にカスタードクリームと生クリームがのっています。見た目の第一印象は、こちらにありがちな甘ったるそうなデザートに見えて手が出にくいのですが、意外に甘さ控えめでおいしいです。うちでは、ラズベリー味のものがお気に入りです。

● ムール貝 (Mussels)
 ムール貝はベルギーで有名ですが、イギリスもスコットランドで取れるようで、冬の時期になるとスーパー内の魚屋さんに網袋入り(約1 kg/袋)のが出てきます。うちはWaitroseでよく買っていました。鍋やフライパンの中に、適当な大きさに切った玉ねぎとセロリを一緒にいれて、白ワインをかけて蒸します。そのままでも十分おいしいですが、トマトソースやバジルソース、クリームソースなどを別に作ってかけて食べるのもおすすめです

● さばのスモーク (Smoked Mackerel)
 スーパーにスモークしたさばが売っています。これをフライパンで焼くととてもおいしい焼き魚になります。(部屋に焼き魚のにおいが充満しますが。。。)ご飯によく合うので、和食の日のおかずとして活躍しています。こっちの人は、どう料理して食べるのでしょう???

● 薄切り肉
 ヨーロッパは基本的に固まり肉ばかりで、薄切り肉がありません。薄切り肉がほしい場合は、半解凍状態でスライスしていたのですが、アジアンショップで薄切り肉(袋入り。1枚ずつロールされている。)を見つけました。牛と豚があり、原産国はUKとなっていたので試してみたところ、普通においしく食べられました。(時によって、同じパッケージでもUK産でない時もある(といってもヨーロッパ内)ようですが、まあ大丈夫そうです。)

● 豆腐 (TOFU)
 なめらかな絹ごし風の豆腐は紙パックに入っていて、Waitroseなどスーパーで手に入ります。(1枚目と2枚目)はじめのうちは怪しそうで手が出ませんでしたが、ちゃんとした豆腐でおいしいです。しっかりとかたい木綿豆腐は、WaitroseやSainsbury'sの冷蔵のところにおかれていて、日本のようなパックに入っています。(3枚目)

● 冷凍うどん
 乾麺のうどんはいくつも見つかるのですが、手間がかかるので手が出ませんでした。でも、アジアンショップで、お手頃で安全そうな韓国産の冷凍うどんを見つけました。電子レンジで解凍・あたためをして、出汁に入れるだけですが、つるっとした食感でこしもあり、おいしいです。

● グレープフルーツの缶詰 (Grapefruit segments)
 グレープフルーツの中身だけにして、グレープフルーツの果汁ジュース(シロップじゃない方がナチュラルでよいです)につけられている缶詰です。手間なく、グレープフルーツそのままの感じで食べられて、おすすめです!はじめホテルの朝食に出てきていたので、皮をむくのが面倒なのによく出てくるな、と思っていましたが、こんな缶詰が売っているんですね。日本にはWaitroseのシロップ版が輸入されてamazonにあるみたい(高い!)ですが。

 お米もまずまずおいしいもの(ゆめにしき等)が手に入ります。日本の食材は、エクセターのアジアンショップでも結構なんでも手に入りますが、どこも品切れになってしばらく手に入らなくなったりするので、ストックは準備しておきましょう。中華スープのもとや、いいコンソメはない感じです。

日本から持ってきた方がよさそうなもの

● 角型ハンガー(フレームにたくさん洗濯バサミのついたもの)、立体洗濯ネット
 ハンガーはあるにはありますが、洗濯バサミが弱くて使いにくいです。洗濯ネット自体高め。また、立体の洗濯ネットは見つけられていないです。

● シャープペンシルおよび芯、鉛筆・鉛筆削り、消しゴム
 シャープペンシルは高価です。太さ0.5の芯はHBばかりなので、濃いものが必要なら予備を。
 こちらの鉛筆削りは削りにくく、芯がすぐに折れます。鉛筆自体の質が悪い(中心がきちんと出ていない)ためということもあります。百均のものでもどちらも日本のもののほうがずっとよいと思います。消しゴムも日本のもののほうが使いやすいです。

● 日本語キーボードの予備 
 今のOSはMulti language対応なので、なくても設定次第で使えますが、日本語を打つには、あったほうがなにかと便利。(ないと全角・半角の切り替えがちょっと面倒。)

● 歯ブラシの予備
 こちらの歯ブラシ先端は巨大で磨きにくいです。

● はし、さいばし、木製キッチンへら(炒めもの用)、おろし金、急須、お椀、どんぶり(ラーメン等用の器)、お米用計量カップ等のキッチン用品
 これらは、あっても探すのが大変だったり使いにくい等、持ってきておくと楽な品物です。ロンドンならいいものがあるかもしれません。茶碗は意外にあちこちある感じです。最近、よさげな急須と箸、木べらはFlying Tiger Copenhagenというお店で見つけました。(使い勝手は分かりません。)IKEAができましたので、ここならどんぶり等もあります(ちょっと大きい気もするけど)。こちらにあるしても、使い勝手にこだわりたいものは、持ってきた方がよいでしょう。

● 炊飯用土鍋!
 ふつうは皆さん炊飯器だと思いますが、土鍋がおすすめです!土鍋といっても炊飯専用のふたが2重になっているものです(ばんこ焼、かまどさん等)。1万円以下のもので十分ですし、うちの感覚だとどんな高級炊飯器よりよっぽどおいしく炊けます。ガスパワーは偉大です。(これがうちがGas hobにこだわった理由です。結局カセットコンロを使っていますが。)炊きはじめて蒸らしも含めて30分かからないので、タイマーがなくても問題なし!沸騰するまで強火にして、ゴトゴトと沸騰したら消して10分待つだけ(いままで試したどの土鍋でもこの方法でいけています。変な炊き方の書いたマニュアルは捨ててよいです。)!残ったのご飯は冷凍して必要な時にチンすれば炊き立てと同じ!洗うのも簡単!ということで、いいことづくめなので日本にいる時からの愛用です。騙されたと思って日本でまず試してみて下さい!気に行ったら持ってくるとよいと思います。Gas hobのある部屋を借りられるとよいんですけどね~。(最近は鉄板を埋め込んだIH対応土鍋もあるらしいので、これでもおいしく炊ければ部屋選択の幅が広がりますね。うちは使ったことないですが。。。)
 ちなみに高機能でなければ、こちらにも一応炊飯器は売っています。

アルノさんも日本から持ってくるおすすめ品について、まとめられました。
 日本から持ってくるオススメのモノ!総まとめ①(キッチン用品)