令和7 (2025) 年度

物 理 学 実 験

理・工学部の学生を対象とした授業科目「物理学実験」の案内です.

以下のリンクをクリックすると福岡大学の関連Webページ,またはFU_boxへと移動し, 学外ネットワークからの接続では通信料金が発生する場合があります.

履修希望 (科目登録) 者へ

対面授業初回の"前日"迄に行うことを以下に記載します.

FUプラスアップ授業とその課題

FUプラスアップ(スタートアップ)授業の動画を視聴し,課題を行ってください. 課題の提出日と提出方法については,第2回目授業 (対面授業初日) に説明します.

メールの確認

前,後期それぞれの科目登録 (修正) 期間終了後に,
 大学から支給されたメールアドレス
宛てに以下の3つのメールが届きます.見落としがないように注意してください.

  1. 物理科学科のメールサーバー()から
  2. 初回の案内及び,翌週の授業時間中では間に合わないような"急ぎの個別連絡"に使用します. 送信された後,少しでも早く内容を確認できるように,適宜,転送設定してください.

       
  3. FU_box(@box)から その1
  4. 授業担当者名でBoxから "フォルダでのコラボレーションに招待" メールが届きます.
     物理学実験R7○○△xx (○○: クラス,△: 曜日,xx: 時限)
    履修上の様々な注意や予定などについて掲載されるので,頻繁に目を通してください. 以下のリンクからもアクセスできます.

       
  5. FU_box(@box)から その2
  6. 授業担当者名でBoxから "フォルダでのコラボレーションに招待" メールが届きます.
     物理学実験提出○○△xx_post□ (○○: クラス,△: 曜日,xx: 時限,□: 1~4のいずれか)
    提出物の提出に使用します.

テキストの購入

令和7 (2025) 年度のテキストを,対面授業初回の前日迄に購入し,毎回必ず持参してください. 対面授業初回の当日はとても混雑するので,授業に間に合いません.遅刻厳禁!!

販売所 キャンパスマップ番号 販売期間 価格 店舗,販売情報
有朋(ゆうほう)会館2階ラウンジ 22 前期4月2日(水)~4月18日(金) (後期9月10日(水)~9月26日(金)) 1,700円 販売期間限定(土日祝の販売休に注意)
60周年記念館1階(ヘリオスプラザ)ヘリオス文庫 20 上記期間を除いた3月14日(金)~12月25(木) 休暇中の営業時間変更(FUポータルに掲載)に注意
福岡大学教科書販売Web (第一売店取扱) 21(販売はWebのみ) 前期4月2日(水)~4月10日(木) 後期は未定 (令和6年度の後期はWeb販売無しでした) 1,700円+送料600円+代引手数料300円or500円 販売期間限定
後期のテキストも前期(前)に購入することは可能です.

関数電卓の準備

使い慣れた関数電卓を準備してください.所属学科や他科目で指定された機種があれば,それを使ってください.新しく購入する場合は,対面授業2回目までに基本的な使い方 (角度の単位°⇔radや,分数⇔小数,有効桁数,の表記変換など)を把握しておくように.比較的安価で入手しやすい国内メーカーの入門機種を以下に紹介しておきます.

下表内のリンクをクリックすると各メーカーのWebページへと移動し, 学外ネットワークからの接続では通信料金が発生する場合があります.
メーカー名 機種名 型番 ネット価格例
CASIO スタンダード関数電卓 fx-375ES A 約2,000円~
CASIO スタンダード関数電卓 fx-JP500CW 約3,000円~
SHARP 関数電卓スタンダードモデル ピタゴラス EL-509T 約2,000円~
Canon 関数電卓 F-789SG 約2,500円~
数式通りに表記(分数の入力など)される機種を挙げています(令和7年3月).

対面授業初回の場所と重要な案内

前,後期それぞれの科目登録 (修正) 期間終了後に,対面授業初回の講義室が決まります.必ず以下で確認してください. 対面授業の2回目以降は,9号館1階の実験室 (9103A 他) で授業を行います.

曜日 時限 日付 初回建物 教室番号 対象学科 重要な案内(科目登録確定後)
前期 1,2 4月14日(月) 14号館 1452 社会デザイン工学科TC2 物理学実験R7 TC月12
1,2 4月15日(火) 14号館 1452 電子情報工学科(前半)TL1a 物理学実験R7 TLa火12
1,2 4月16日(水) 14号館 1452 機械工学科TM2 物理学実験R7 TM水12
1,2 4月17日(木) 9号館 基礎物理第1実験室(9103A) 建築学科TA2 物理学実験R7 TA木12
4,5 4月11日(金) 9号館 941 物理科学科SP1 物理学実験R7 SPSC金45
化学科SC2
曜日 時限 日付 初回建物 教室番号 対象学科 重要な案内(科目登録確定後)
後期 1,2 9月15日(月) 未定 電気工学科TE1 物理学実験R7 TE月12
1,2 9月16日(火) 未定 電子情報工学科(後半)TL1b 物理学実験R7 TLb火12
1,2 9月17日(水) 未定 化学システム工学科TK1 物理学実験R7 TK水12
4,5 9月18日(木) 未定 地球圏科学科SE1 物理学実験R7 SE木45

関連リンク