〒814-0180 福岡市城南区七隈8丁目19番1号
福岡大学理学部物理科学教室
webmaster@post.sp.fukuoka-u.ac.jp

福岡大学理学部物理科学科

Fukuoka University
Faculty of Science
Depertment of Applied Physics

研究

固体物理研究分野

半導体をはじめ、誘電体、酸化物超伝導体、次世代産業を担う 重要な電子材料の特性メカニズムの研究を行っています。 また、それらの特性を応用したエレクトロニクスとデバイスの 研究も行っています。

結晶物理研究分野

本研究分野では、応用研究と基礎研究の立場で、物質が持つ物理的性質と 、結晶構造ならびにその高次構造との関連を探求しています。応用面では 、電子デバイスにおける回路集積化で重要な、薄膜のサブミクロンから ナノレベルの構造特性と電子状態を研究しています。基礎面では、 さらに微視的な観点で、巨大圧電効果や巨大磁気抵抗効果などでよく知られる 、外場への異常応答を示す物質に関する、格子-電子-磁気の相関について 研究しています。

高分子物理研究分野

高分子は軽い、錆びない、そして加工しやすいという特性を持つ反面、 強度、耐熱性、そして耐磨耗性に劣るという短所を併せ持ちます。 本研究分野では、高分子の特性を向上させ、短所を軽減するための 研究を行い、力学的、工学的、電気的性能に優れた高分子を合成することを 目指しています。

超分子物理研究分野

本研究分野では、「生命とは何か」という問に答える 新しい物理法則を研究しています。原子・分子のレベルでは 、生物と無生物の間には全く差は無いが、細胞から組織、器官 へと階層が上がるに従い、生物らしさが現れます。すなわち、 階層を越えた秩序を鍵に、法則の解明を行います。

理論量子・核物理研究分野

原子核は、核力という強い力で結合した陽子と中性子からなり、 "形"を持って運動しています。原子核の形と運動は、陽子と中性子の 数によって変化し、その変化は、量子物理学における興味深い 研究対象とされている。本研究分野では、量子理論と高速演算 コンピューターを駆使して、原子核が持つ未解決の謎に挑みます。

情報・計測物理研究分野

物理情報・計測分野では、ネットワーク経由の計測・制御システムの 研究や、超高分解能レーザー分光法による原子・分子の精密計測、 さらには究極の精度を持つ原子時計の研究を行っています。また、 光学的な系における非線形現象の研究も行っています。計測・制御だけでなく ネットワーク経由の情報環境を教育に応用するための研究も行っており、 基礎物理学のフレキシブルラーニングシステムを構築しています。

超伝導二次元面の電子密度、マキシマムエントロピー 法を用いた結晶構造解析結果 生分解性高分子の一つである ポリエチレンサクシネートの球晶の偏光顕微鏡写真 走査型電子顕微鏡、物質を何万倍もの倍率で 拡大できる
強誘電体薄膜のナノ構造、メモリーデバイス用 光電子分光装置、物質中の原子の結合状態を調べる 極低温高磁場物性測定装置