本文へスキップ

"エクセター生活情報"は、エクセターで生活したときの覚書きです。

小学校の行事等

Contents

 うちの子供たちは、Newton primary schoolのYear 6とYear 4に入りました。学校に電子辞書を持っていけましたが、大人用のそれなりいいものを持たせた方が良いです。子供用辞書は語彙数が少なくて使い物になりません。(こちらでよく使う普段使いの言葉があまり収録されていない。)また、こちらの学校は、前もって学校を休むことが決まっている場合、ちゃんと報告しておく必要があります。しかし、旅行程度の家族の都合で学校を休ませると罰金(かなりの額らしい!)になるようですので、気を付けてください。病気の場合は当日病気で来れない旨を学校に伝えればOKです。



 行事は学校によっても違うと思いますし、年によっても催される行事は違うようですので、参考程度にご覧ください。
 ● 学期
 ● Assembly
 ● Parents' Evening
 ● Birthday
 ● Swimming
 ● Spotty day
 ● Xmas carol
 ● World book day
 ● 遠足
 ● May day
 ● Residential trip
 ● Sports day
 ● Respect Festival
 ● Summer school concert
 ● Summer show
 ● Graduation

学期

 各学年は9月はじまりで、各term中ににhalf termと呼ばれる1週間ほどの休みがあります。また各termの間には2週間程度の休みがあります。うちはこの小学校の休み期間に毎回、比較的遠いところに数日の旅行に出かけていました。

 2017~2018
  Autumn term  9月初旬~12月中旬 (Half term 10月下旬)
    Xmas Holiday
  Spring term   1月はじめ~3月末 (Half term 2月中旬)
    Easter Holiday
  Summer term  4月中旬~7月下旬 (Half term 5月末から6月はじめ)

 学校ではハリーポッターで出てきたように縦割りのチームが作られます。善い行いをしたり、たくさん発表したり、いい宿題レポートを出したりすると、その人やグループにチームポイントが与えられ、チームの得点になります。各term末にチームポイントの集計がでて、一番よかったチームには私服で登校できる日があったり、多くの遊び時間をもらえるようです。

Assembly

 毎週末にAssemblyという全体集会があり、そこでその週に頑張った人が数人表彰されます。幸運にも、うちの子も何回かもらうことができました。また、校長先生に頼んでAssemblyの時に特技を披露させてもらうことがありましたが、うちの子はバイオリンを演奏して、好評だったようです。
 また、あるクラスが特別に出し物をするようなときもあって、この時はそのクラスの親御さんも見に行くことができます。

Parents's Evenings

 先生と親との個人面談です。Eveningsとありますが、時間帯は放課後です。時間割表が張り出されて、先着順に好きな時間帯に名前を書き込むことでスケジュールが決まります。各termに一回ずつぐらいあるようです。これには家内が行っていましたが、子供たちの学校での様子などを話してくるようです。

Birthday

 自分の誕生日の日に、学校が終わって帰る時に小さなお菓子をクラスのみんなに配ります。その時にみんながHappy birthdayを歌ってくれるそうです。子供曰く、おすすめのお菓子はグミらしいです。やりたいときは先生に「誕生日だからお菓子を配りたい」、といっておくと帰りがけに先生が時間をとってくれます。でも、しない人もいるようなので、無理にする必要はないと思いますし、したい場合は準備して先生に言うとよいでしょう。

Swimming

 学校の近くのスイミングクラブの屋内プールに泳ぎに行く授業があります。Year 4では、初めにクラス分けのテストがあって、泳げない人のグループは暖かめのプールでほとんど遊びらしいですが、泳げる人のグループは大人用のプール(こちらは冷たいらしい)でちゃんと練習するようです。水着とゴーグルは、日本で持っていれば持ってきておいた方がよいでしょう。うちは持ってきていなかったので買いました。
 Year 6では、25 m泳げるかどうかのアンケートがあって、泳げない人だけがプールの練習の対象者でした。プールをしたい場合は、泳げないと書いておいた方がよいでしょう。(初めクラス分けと思って一応泳げると申告したら、泳げない人の練習に集中するために泳げる人はプールなしになったことが後から分かりました。(学校からのお知らせは何もなし。泳げない人だけプールの授業が始まったと子供から聞いたので、泳げる人はいつから始まるのか先生に直接聞いてみました。)泳げるといってもあんまり自信がないので練習させたいといったら、人数の空きがあるのでやってよいということになりましたが。。。あとからそうすることに決めたみたいで、この辺はやはりいい加減ですね。結局ちゃんと泳ぎ方を教えてくれているわけでもないようですし。)

Spotty day

 11月にあります。この日は水玉模様の私服を着ていきます。この日のAssemblyで誰が1番Spottyだったか表彰があるそうです。また、£1程度の寄付(donation)を持っていきます。

Xmas carol

 クリスマスの休暇に入る前に、Newtown primary schoolの隣の教会でみんなで歌を歌います。このために何度も歌の練習を積むそうです。発表の時は親御さんたちも見に行くことができます。

World book day

 3月のはじめです。この日は、好きな本のキャラクターの仮装をして学校に行きます。うちの上の子はパディントンベア、下の子はピーターラビットになりました。このためこの時期にはスーパーにも仮装用の服がいくつも売られていますが、家内は縫物が好きなため、仮装用の服も作ってしまいました。この結果、上の子のパディントンベアは仮装の良かった人の一人に選ばれました!また、本を買うためのトークンをもらえて、Book day用に出版された本や、普通の本を買うときの£1分に使うことができます。

遠足

 3月ごろに、各学年それぞれ遠足があります。今年はその日に限って記録的大雪(それぞれ日は違ったのに2日とも!)で、2人とも4月に延期になりました。
 Year 6はブリストルの科学博物館(We The Curious)に行って、3Dプラネタリウムやいろいろな体験型アトラクションを楽しんできたようです。
 Year 4はWembryのMarine centerに行って、ビーチで生き物を観察したり、ゴミ拾いをしたりしたそうです。長靴(Welly: Wellington boots)が必要ということで買いましたが、中まで海水でぐちょぐちょになって帰ってきました。

May day

 5月初めに冬が去って、春(夏?)が来たことを祝うお祭りです。各学年が歌やダンスなどを披露します。Year 6はMay pole danceというダンスをしていました。これはイングランド特有の出し物のようです(スコットランドにはないそうです。)。平日の午後ですが、親御さんたち(お父さんも!)もみんな見に来て楽しんでいました。

Residential trip

 Year 6は6月にDartmoorのトレーニングセンターに2泊3日の泊りがけの旅行がありました。人数に空きがあるとYear 5の人も希望者は参加できるようです。アウトドア用の服装など揃えるものあって、足裏のごつごつした靴をMountain wearhouseに買いに行きました。長靴も必要です。トレーニングセンターの建物は比較的立派で、部屋には2段ベッド(マットレスと枕)があって、その上で寝袋(これは持参)で寝るようです。山に入るときに、とげとげした葉っぱがあったりするらしいので、長袖はあったほうがいいようです。天候にも恵まれ、ハイキングやキャンプファイヤーなどとても楽しかったようです。

Sports day

 6月下旬にExeter Arenaというところで運動会がありました。ちょっと遠いので、生徒たちは小学校からバスに乗ってきます。平日午後から2時間ほどでしたが、親御さんたちも結構見に来ていました。徒競走や縄跳びをしながら走るなど、ちょっとした競争系ばかりです。ただ、練習は一度もなし、生徒も競技内容や自分の順番すらよく知らない、進行のアナウンスもなし、真ん中の場所が空いているにも関わらず端でしていてみんなよく見えないなどなど、行き当たりばったり感満載でした!(まあ、よくも悪くもイギリスらしい。)さすがに全然盛り上がりません。日本は練習しすぎだと思いますが、こちらのはもう少し段取り確認ぐらいなんとかならんのかいな、と思ってしまいました。
 学校によっては午前中だったり、学年ごとに2日に分かれたりと開催時間の感じも違うみたいです。

このページの先頭へ

Respect Festival

 Respect FestivalというのはExeterのBelmont Parkで開催されるお祭りです。ダンスや歌のステージがあって、食べ物屋やチャリティーの宣伝の出店が出ています。何をするわけでもなさそうですが、イギリスの人たちはこういうところでのんびりするのが好きなようです。今年はYear 4が学校で学んだ「Single use plastic(使い捨てプラスチック)を使うのをやめましょう」というテーマの出店を出して、そのお守を順番に担当してくれる人募集ということで、2時間ほど子供たちは当番を引き受けました。署名をもらいに周りの出店を先生と回ったりと子供は楽しかったようですが、傍からみた感じいまいち?(いつもながらですが、、、)でした。今年が初めての試みだったようですが、来年もするのでしょうか???

このページの先頭へ

Summer school concert

 7月の初めの夕方に学校でSummer concertがありました。学校の合唱やギター、ピアノのクラブの子供達が出演して、主にその親御さんたちが聞きにくるようです。その他楽器が演奏できる子供たちにもお声がかかるようで、うちの子供たちは2人とも出演を頼まれてバイオリンを演奏しました。下の子は「愛の挨拶」、上の子はメンデルスゾーンのVn協奏曲(第3楽章)を弾いて、少々のミスはあったものの、amazing!と大きな拍手をいただきました。依頼があってから練習期間が少なくて大変でしたが、よい経験になったのではと思います。

このページの先頭へ

Summer show

 小学校で「不思議の国のアリス」をアレンジした劇がありました。出る子供たちは、オーディションをして選ばれます。これには、下の子が合唱係で出ました。1日だと入りきらないためか、2日に渡ってあり、うちは2日目に見に行きました。(チケットは£1:初めはチケットavailableの案内しかなく、誰かが問い合わせて£1であることがアナウンスされました。休憩(約30分)も含めて1時間半ぐらいの公演です。)大事な役の人は良く練習できていて、予想に反してとても良いできでした!

Graduation

 Year 6は、小学校終了の前日に小学校の隣の教会で卒業式がありました。まずはじめにYear 6の子供たちによる小学校での思い出の劇がありました。式では子供たちは自分で紙で作った黒の帽子(よくこちらの卒業式でかぶるタイプ)をかぶります。一人ひとり校長先生が紹介してくれて握手をして、記念品をもらいました。

 最終日には、学校終了後に有志の親御さんたちが企画してくれたBBQがあり、子供たちは楽しみました。