Contents
National Trust & English Heritage
これらは、それぞれ歴史的な建築物や自然を保存するための団体で、様々な施設を管理しています。会員(それぞれ別々です)になっておくと、いろんな観光スポットが無料で入れるようになり、そのためのガイドブックがもらえます。特にファミリー向けはかなりお得になっており、駐車場が無料になる特典もあったりするのでおすすめです。(初めは寄付も兼ねてと思って入りましたが、すぐにもとは取れると思います!)
National Trustの駐車場にチケットマシンがあるときは、会員証をかざしてパーキングチケットをとり(無料)、車にdisplayしておく必要があります。
English Heritageは、ストーンヘンジが主ですが、行くことがあれば入っておくことをお勧めします。あと、公式には書いてあるのは見つからないのですが、Paingtonの洞窟も半額になります。
National Trustは、PenzanceのSt Michael's Mountの他、Castle DrogoやKillerton等、ちょっと散歩がてらでかけられる近所にも多いので、重宝しています。また、湖水地方のBeatrix
Potter(Peter Rabbitの作者)関連の施設を回るのにも使えます。
いずれにしても会員になっていると、これらの施設を見つけた時(本の道路地図にも書いてあるし、道路にも看板が立っている)に、ふらっと立ち寄れるのが魅力です。普通に入るとそれなりにかかるので少し躊躇しますが、両方持っていると無敵です!
エクセターから1時間ほどです。
Charmouth Heritage Centerのとなりに駐車場があります。ここの海岸はアンモナイトの化石が拾えます。(昔このあたりは海底だった。)化石は干潮になっていくときに探しますので、いつも行けるわけではありません。はじめは、ここのFossile
walkのツアーに参加してみるとよいと思います(要予約)。どんな化石があるかのお話と、職員さんが一緒に探しに行ってくれるので、見つけたものについて化石かどうかその場で質問したりできます。こつが分かれば、また別の日に自分で探しに行ってもよいと思います。ここのショップではお手頃な化石のお土産も売っています。ツアーのある日は人が多いので、なにか買う場合はツアーの始まる前に買っておいた方が、よいものが残っています。
また、Charmouth Heritage CenterからLyme regisの街までは車で15分程度です。街中の駐車場は小さいので、街に入る前の駐車場(Charmouthから向かうと、街に近づいた時の下り坂にLong
stay用の駐車場がある)においてから歩いて行った方がよいと思います。ここはアンモナイトの形の街灯があり、とてもかわいい感じの街で、海岸の散歩が楽しいです。時間があれば、小さいですが
博物館に行ってみるのもよいと思います。ここもFossile walkを開催しているようです。私たちが入った時は、ちょうどこの海岸で化石を見つけた人が説明に来ていたので、いろいろ教えてもらってとても面白い話が聞けました。
車で40分程度の、海沿いのリゾート地です。このあたりから、上記のCharmouth、さらに東に渡って
Jurassic coastと呼ばれる三畳紀からジュラ紀の化石のある地層が広がっていて、海岸の崖にきれいな層が出ています。このあたりはExmouthからはJurassic
coastを眺めながらの
遊覧船が出ています。また、Sidmouthの街もかわいい感じの街で、海岸沿いの散歩に最適です。
車で1時間程度の街です。ここの見どころは大きな水族館で、あとはホーの丘や街の散策です。イギリス最大の水族館らしく、とても見ごたえがありおすすめです!水族館には駐車場がありますが、駐車券売機は車のナンバーを打ち込むタイプなので、ナンバーをちゃんと控えておきましょう。中心街方面へは車で移動しましたが、ショッピングモールは大きくて近代的でした。水族館の対岸あたりにかわいいお店がたくさんあります。(橋が通行止めで渡れなかったので、中心街方面からアクセスしました。橋が渡れるようなら、水族館に車をおいてこちら側に来れてよいのですが。)
第1弾
ここの国立公園は広大ですが、行くとすればヘイトア・ロック(Heytor Rock)でしょう。車で40分程度です。エクセター方面から行くと、
ヘイトア・ビジターセンターの駐車場がまずあります。ここにはトイレもあります。しかし駐車場は広くはないため、観光シーズンは止めるのに苦労します。(8月末に行きました。)もう少し西側までいくともう一つ駐車場があるようなので、混んでいる場合はこちらに行ってみるのもよいかもしれません。駐車場からは、上に見える大きなヘイトア・ロックまで歩いて登っていきます。ヘイトア・ロックは上まで登れます。子供は少し怖がるかもしれませんが、岩の上からの眺望は素晴らしいです。天気のいい日のハイキングにはとてもよいと思います。
第2弾
6月の天気の良い日に再度Dartmoorに行ってきました。今回は、まず
Postbridgeに行きました。車で50分程度です。ここのビジターセンターの駐車場は3時間までで£1です。トイレもあります。バスの停留所もありましたが、便は少ないです。まずは橋に行くと、とてもかわいらしくてよい感じですが、これだけ?で終わってしまうので、次にここからBellver
forestの先にあるBellver Torまで登りました。ちょっと歩きますが、とても眺めが良く、ここで弁当を食べるのは気持ちがよいです。ここに来ている人は結構みんなお昼を持ってきて食べていました。ちなみに、この辺で水辺で遊ぼうと思ったら、
Bellver woodsまで行くと良いようです。(Bellver forestとは別物です。私たちは行っていません。)Postbridgeから歩けそうな距離ですが、近くに駐車場もあるようです。

次に
Becky Fallsに向かいました。(Postbridgeから最短経路で行くと、北側からのアクセスで、車1台ぎりぎりの狭い道を延々と走らされました。すれ違える場所は時々あるもののつらいドライブでした。南側から回った方がましかもしれません。)こちらは有料(Family
4人で£30:駐車場込)ですが、滝のまわりのワイルドな散策路、水辺でのお遊び(冷たいです!)ミニ動物園、スタンプラリーコースなど、いろいろと楽しめてなかなかおすすめです。カフェやトイレもあります。水量がちょっと少なくて、滝?という感じが少しだけ残念でした。ヘイトア・ロックに比較的近いので、こちらとペアで行くのもよいかもしれません。
Gidleigh Parkという高級レストランを教えてもらいました。ロンドンから芸能人やお金持ちがヘリコプターで飛ばしてくるお店だそうです。私たちには手が出ませんが。。。
近くのトーキーはアガサクリスティで有名な海岸沿いの街ですが、そのちょっと先のPaingtonを紹介します。車で50分程度です。ここは2つの楽しみがあります。
一つ目は、
蒸気機関車です。蒸気機関車の駅は、普通の鉄道駅やバスステーションの近くですが、別の蒸気機関車用専用駅になっていて、駅の近くに駐車場も探せます。長く止めるのでコインを多めに用意しておきましょう。
Round Robinというツアーに参加(要予約:主に夏季のみ)すると、PaingtonからDartmouthまで蒸気機関車で行き、橋渡しの船で川を渡ります。そのあと、しばらくDarmouthの街を散策する時間があるので、
Dartmouth城(English Heritage)を見に行くのが良いかと思います。このお城は、昔、海からの外敵の侵略を見張っていた城塞で、大砲などがおいてあります。その後町まで戻ってきて、Totnessまでフェリーにのり、Totnessからは2階建て路線バスでPaingtonまで帰ってきます。丸1日かかりますが、とても楽しい旅でした。
二つ目は、Paingtonの洞窟探検と動物園です。洞窟は
Kents cavernというところで、English Heritageの会員は入場料半額です。約1時間程度のツアーが開催されていて、説明を聞きながら洞窟の中を見て回ります。動物園は
Paington zooというところでイギリスの3大動物園の一つだそうです。非常に広大な敷地にいろんな種類の動物がいて、子供だけでなく大人でも見る価値ありです。うちは午前中に洞窟、午後に動物園に行き、1日満喫してきました。でも1日で両方回るとかなり疲れます。
かわいい村がたくさん点在していて、全部回ってはいられませんが、うちが行った町は、以下の5つです。エクセターからは車で北部で3時間、南部で2時間ぐらいかかります。村の間の移動も結構時間がかかるので、私たちの場合、1日に3つぐらいまでかなという感じでした。
第一弾
●
Groucester
ハリーポッターのホグワーツ魔法学校のロケに使われた
グロスター大聖堂があります。
その荘厳さは一見の価値ありです!おすすめ。
●
Winchcombe
Sudeley Castelというきれいなお城があります。庭園も美しいです。駐車場は奥のほうまで行った先にあります。また、子供の遊べるアスレチックがあります。
第二弾
●
Bourton-on-the-Water
川と橋の町並みがとてもきれいな町で、とてもおすすめです。5月初旬に出かけて、朝10時ぐらいに着きましたがすでにたくさんの人が来ていました(昼になるとちょっと多すぎ。。。)。リゾート地のような雰囲気です。町の南側のほうに比較的大きな駐車場があります。
●
Bibury
こちらも水辺できれいなところですが、駐車場に困ります。
Trout farmは、入場料が必要ですが、ますへの餌やりなど中に入っても楽しめますので、ここの無料駐車場に止めてしまって、周りもついでに散策するのがよいかと思います。ここのアイスクリームはおいしいです。
●
Lacock
ハリーポッターのロケに使われた
Lacock Abbey(National trust)があります。でも、そう言われてみれば、、、という感じでよくわかりませんでした。近くにNational trustの比較的大きな駐車場があります。
車で3時間ぐらいかかります。ここの
St. Michael's Mount(National Trust)は、イギリス版のモン・サン・ミッシェルと呼ばれていて、潮が引くと歩いて渡れますので、潮の時間を調べていくのが良いでしょう。うちが行ったときは、午前中歩いて渡れましたが、帰りは道がなくなりかけの時で、裸足で濡れながら戻ってきました。

また、ここから
Land's Endという西の先端まで、車ならそれほど遠くありません。(バスもあるようです。)中はテーマパークのようになっていますが、西の端の崖を散歩して、風景を眺めるだけで十分楽しめると思います。
車で40分ぐらいです。
Castle Drogoはイングランドで最後に建てられたお城(イングランドで最も新しいお城)で、住居として使われていたものがNational Trustに委託され、現在もまだ修復中です。クリスマスの時期にサンタがくるイベントをしていましたので、サンタさんに会ってきました。
車で20分ぐらいです。ここも
Killertonの建物はNational Trustですが、まわりの原っぱは自由に入れます。クリスマスの時期にクラフトフェア(主に手作り品を売っている市場のようなもの)を見に行きました。広大な原っぱがあって、ここには小学校でも下の子がマラソンに行きました。
車で30分ぐらいです。ここも建物はNational Trustです。
Knightshayesというゴシック様式の邸宅です。クリスマス飾りを展示するイベントに行ってきました。駐車場は入り口付近にもありますが、建物に行くのであれば敷地の奥の方にもあります。入り口付近はアスレチックの広場がありますので、ここで遊ぶ場合は入り口付近の駐車場がよいでしょう。
車で40分ぐらいです。この
Lydford GeorgeもNational Trustで、滝を見に行くことができるハイキングコースです。奥まで行って帰ってくると1時間ぐらいかかります。冬は閉鎖されている道があるので、夏向きです。
Eden projectというのは、大きな植物園です。Plymouthよりもさらに西で、1時間半ぐらいかかります。亜熱帯の植物を集めた大型ドームがメインで、その他に地中海の植物を集めた中型ドームの他、冬場はスケートリンクもありました。大型ドームは天井近くまで登って行けるので、行ってみるのをお勧めします。冬場は職種に応じて、無料開放日が設定されていて、大学職員が無料の日があると聞いたので行ってみました。大学のUnicard(私のはVisitorとなっていましたが)を見せれば、家族でOKでした。それなりに良かったですが、正規料金で入るのはどうかな、、、という感じです。
車で2時間ぐらいのとても感じの良い街です。ここの見どころはやはり
Cardiff Castleで、天気がよいと城内の散歩が気持ちいいです。お城の駐車場はありませんので、街中の駐車場を利用します。
Cardiff museumは、1Fは隕石や化石等の自然博物館、2Fは美術館になっていてモネやルノワールの絵もあります。さっと見るつもりでしたが、子供も楽しんで結構長居をしてしまいました。また、有名なアーケード街の散歩も楽しいです。海辺の
Mermaid Quey周辺は、多数の飲食店がありリゾート地といった賑わいの雰囲気を楽しめます。ここまでは歩くとちょっと距離がありますので、車等で移動したほうがよいかと思います。Cardiffのいろいろな案内標識には、ウェールズ語も併記されています。英語と似ても似つかず、全く読めません!北欧チックな言葉の感じ?がします。
Cardiffで御飯を食べるのであれば、市内のショッピングセンター内にある
Mt Fujiという日本食屋がおすすめです。まともなおいしいお寿司がお手頃価格で食べられます。久しぶりの寿司ということもありますが、大満足でした!
市内観光だけなら1日で足りる感じですが、私たちは1泊して次の日にCotswals(第二弾)をまわりました。
Cardiffに車で行く場合、M4のSevern Bridgeを渡ると思いますがここは有料道路です。(2018年には無料になる予定が値下げだけになったらしいです。)行きは橋を渡った後に料金所があります。ちなみに帰りはなぜか料金所はなくて不安になりましたが、調べてみたところなくて良いみたいです。(渡った後にその日のうちにネットで払わないと罰金が来るタチの悪い橋がある(たしかDartford
crossingというロンドン東側の橋)というニュースをやっていましたので、気を付けてください。UKの有料道路一覧は
こちら。)
Kilve beachは、ビーチの岩盤についたアンモナイトの化石がたくさん見られます。岩盤のアンモナイトを見つけながらの散歩は楽しいですが、ハンマーで岩盤を割るような化石集めは禁止らしいです。(落ちているのを拾うのは良いようですが、拾えるような化石は少ないです。うちは崖側で崩れている層状の石のかけらの中にいくつか見つけました。)駐車場は道の突き当りにあるのですが、奥に行く前の建物があるあたりにチケットマシンがありますので、そこでチケットを買っておかないと奥にはありません。
この近くにEnglish Heritageの
Cleeve Abbeyや、National Trustの
Dunster Castleがあって、特にDunster Castleのほうは大きくて思いのほか楽しめるお城でした。

後日さらに西にある、化石収集してもよい
Watchetのビーチに行こうとしましたが、ここはキャンプサイトに入らないと化石のあるところには入れなさそうで、あきらめました。
Cornwall地方の北側の海岸の街です。車で1時間半程度です。アーサー王の博物館や
Tintagel castleに行きました。このお城は建物跡だけですが、とても雄大な景色が広がっています。アップダウンも多くやきつい階段がありますので、歩きやすい靴で行きましょう。

また、ここから西側に15分程度車で移動した
Trebarwith Beachには、きれいで、ものすごく遠浅のビーチが広がっています。午後にこちらに回って1時間ほど少し遊んできました。引き潮時がよいです。(たぶん満潮時は、ビーチが完全に隠れると思います。)私は水辺を歩いているときに大きめの波がきて、ズボンがびしょびしょに濡れました。タオルを持っていくとよいかと思います。

Tintagelの東側には、
Boscastleという街があって、帰りがけに寄りました。ここもきれいな街で、ちょっと散歩するのによい感じです。珍しい
魔女博物館というのもあります。入ってみましたが、まあまあかなぁという感じでした。興味のある人には面白いかもしれません。
Exeter郊外の
遊園地で、車で20分程度です。そんなに大きくはありませんが、ジェットコースターやスプラッシュマウンテンもどきなどがあって、思っていた以上に1日楽しめました。日にもよるのかもしれませんが、待ち時間も少なく、気に入った乗り物には何度でも乗れます。(子供はジェットコースターに4~5回ぐらい乗りました。そのほかの乗り物も2回ずつぐらい乗った感じです。)
前日の深夜12時までにネットで予約をするとかなりの割引になりますので、行く場合は前もってネットでチケットを買いましょう。当日は、メールで来た予約番号を発券マシンに入力し、チケットを受け取って入場します。ここは、Exeter市内からバスもあるようです。
車で1時間半ぐらいの落ち着いた感じの都会です。Millenium car parkが中心部付近で便利でした。駐車料金は高め(6時間で£9、6時間を越すと£12、短い時間の料金は覚えていません)な感じがしますが、Bristolはどこも高いようなので妥当なところでしょう。ここの良いところは、広いし料金後払いです(出る前に精算機で清算しておく。)。船の
SS Great Britain号がやはり見所です。船の展示も凝っていますし、併設のBrunelの博物館も良く、かなりゆっくり楽しめます。ファミリー用のイベントにも参加できて、手旗信号なども教えてもらえました。

その後、大聖堂や教会をみてきました。駐車場のすぐ近くには、科学博物館(
We The Curious)や
水族館もあります。今回は入りませんでしたが、上の子は小学校の遠足で科学博物館のプラネタリウム行ってきて、楽しかったそうです。また、イギリスで有名なclayアニメのWallace
and Gromitはブリストル発祥のようで、
ブリストル博物館(無料)に展示もあるようでしたが、こちらも結局時間がなくて入りませんでした。日帰りでしたが、博物館等に興味があればもう1日あってもよいかもしれません。
帰りに
クリフトンのつり橋を渡ってきました。これも Great Britain号の設計者のBrunelが設計したものです。通行時に料金を自動支払機でコイン(£1)で払います。(渡る前に有人の監視所があったので払い方や駐車場について訊きました。コインがないときは崩してくれそうです。)渡った先の左手の道沿いに少し駐車場がありますが、数が少なく運が良くないと止まれないので、その先の分かれ道を少し左に下ったところに路駐(路駐大丈夫そう)して、橋を途中まで歩いて渡ってきました。素晴らしい景色です!
Lynmouth & Lyntonは車で1時間半ぐらいのCornwall北側の観光地です。切り立った崖のところの街で、下の街がLynmouth、
Criff Railwayで登ったところがLyntonです。駐車場はCriff Railwayの駅の先にあり、1£/1時間です。(東側の海岸沿いにもありました。値段は同じです。)まずはお目当てのCriff
Railwayに乗ってLyntonに向かいました。Lyntonの街はこじんまりしていて、のんびりお店を見ながらの散策です。教会の庭で素晴らしい景色を眺めながら弁当を食べました。うちは往復Criff
Railwayを使いましたが、片道は歩いてみるのもよいかもしれません。下のLynmouthでは、お店の散策や海岸の岩場でのちょっとした水遊びが楽しめます。

車で10分ほどのところに
Watersmeetという川遊びにできるところがあります。National Trustなので、トイレ等の施設は整備されています。駐車場は有料(市の管轄)ですが、入場はメンバーでなくても無料です。川の水はとても冷たいですが、濡れるつもりで準備していけば、ゆっくり水遊びができるいい場所だと思いました。どちらも天気の良い日にのんびりするのにおすすめです。
Torquayの手前にある車で40分ほどのビーチで、電車の駅からのアクセスもよいです。いくつかビーチがありますが、海側の
Teingmouth Town beachに行きました。(川側に
Back beachもありますが、波がなくボートが多いので、Town beachのほうが広々していて楽しそうです。川の対岸に
Shaldon beachというのもあります。)車なら、もう少し南に離れた
Ness cove beachもいいかもしれません。Town beachの近くにかなり広い
駐車場がありますが、夏は結構混んでいるので、早めに行った方がよいでしょう。
Town beachは小石の多い海岸で、裸足ではちょっと歩きにくいかもしれません。また、比較的すぐに深くなる感じです。8月でしたが水は冷たく、子供たちは海に入っても腰程度までで、主に水際で砂の城等作って遊びました。桟橋の近くに公衆トイレもあります。近くの広場に移動遊園地も来ていました。