本文へスキップ

"エクセター生活情報"は、エクセターで生活したときの覚書きです。

エクセターの街

エクセターのお店

※ エクセターのお店紹介ですが、大半はイギリスのチェーン店のため、お店の内容自体はエクセター以外でも参考になると思います。

 新生活スタート、普段使いに参考になりそうなお店を紹介します。土日でもほとんどのお店は開いています。土曜日は平日と同じ、日曜日は午前11時ぐらいから午後4時ぐらいまでが多いです。Bank holidayというのは、銀行が休みの日と思っていたら国の休日で、開店時間は日曜日に準じていることが多いようです。
 各お店の地図については、Google検索のリンクを張っています。説明文の「階」の表示は日本風で書いています。

● Guild Hall  


 市街地西側にあるいろいろな店舗が入っているショッピングモールです。2Fにトイレもあります。ここには、Wilko(雑貨), Argos(電気製品他), Sainsbury's(スーパー), Mothercare(ベビー用品、しっかりしたチャイルドシートもあり), WHSmith(本・文具), PRIMARK(格安衣料品)等が入っています。裏手には立体駐車場もありますが、区画が狭くて私は好きではありません。

● Princess hay  


 市街地東側にある商店街です。いろんなお店がありますので、詳しくはリンクを見てみてください。この近くに中央郵便局があります。

● スーパーマーケット

TESCO Metro, TESCO Express, TESCO EXTRA
 街中にはMetroという店舗がM&Sの近くにあり、Expressという小さな店舗が東のはずれにあります。Expressは価格が少し高めです。少し郊外にはEXTRAという雑貨もおいてあるとても大きな店舗があります。たまに出前一丁(インスタントラーメン)のセールがあります。

Sainsbury's, Sainsbury's Local, Pinhoe郊外店
 Guild hall内に店舗があり、市街地の東側に小さなLocalという店舗があります。Localは価格設定が少し高めです。郊外のPinhoeには雑貨もある大きな店舗があり、うちは週末よくまとめ買いに出かけています。この大型店ではArgosの商品の注文・受け取りも可能です。また併設のガソリンスタンドが安めで、いつも使っています。

M&S (MARKS & SPENCER)
 Guild Hallのお隣で、少し高級なイメージです。ここのショートブレッドは我が家の普段食べ用のお気に入りです。またここのチョコレートのトリュフはとてもおいしいです。上の階は衣料品なども売っています。トイレもあります。

Waitrose
 王室御用達の品物(Duchy originals: チャールズ皇太子が作ったブランド)も置いてあるスーパーです。Newtown primary schoolの近くで、市街地からは少し離れていますが、一応徒歩圏内です。価格は全体的に少し高めですが、セール品だと他より安いこともあります。ここにはテイクアウトのお寿司屋さんが入っていて、そこでマグロやサーモンの刺身が手に入ります。また、ここのムール貝はおいしいです。生パン粉も手に入ります。Waitroseカード(会員カード)を提示すると、コーヒーをサービスしてもらえます。(最近、環境保護ということで、Myカップ(£3)を買って持っていかないとサービスしてくれなくなりました。)

Iceland
 市街地の東側、Poundlandの近くにあります。冷凍食品のお店です。うちはシーフードミックスなどを買っています。

Morrisons
 大型スーパーです。うちはあんまり行っていませんが、Stoke Hill方面(大学東側)に住んでいる人には便利かもしれません。

Darts Farm
 郊外(車で30分ほど)にあるファームショップで、農家直送品?の野菜やジャム等が売っています。ちょっとお高めですが、一度行ってみるのは良いかもしれません。衣料品やおもちゃのお店もあります。ここにはShort breadの個包装のものが売っていました。ちょっとしたお土産によさそうです。また、ここのレストランのSunday Roastはおいしかったです!(以前、他で食べたSunday Roastはやっぱりイギリスやね~という感じでしたが、ここのは意外なおいしさにびっくりです。)市街地からのバスもあるようです。
アルノさんのレポートはこちら

● 雑貨

Wilko
 Guild hall内1F,2Fにあります。キッチン用品やプラスチックケース、レンジやトースター、ポットなどのちょっとした電化製品、文房具など、新生活に必要なものがいろいろと手に入ります。掛布団やまくら、ガーデニング用品も売っています。

Lakeland
 TESCO METROの東側にあります。キッチン用品がいろいろ売っています。うちは包丁やキッチンばさみ、ピーラー等、刃物類を買いました。よく切れて使いやすいです。

Flying Tiger Copenhagen
 Princess hayにあるデンマークの雑貨屋です。急須、箸、木べらが売っていました。

Poundland (西側東側
 商品の価格が1ポンドで、日本でいう百均です。コンセントのUKアダプターも売っていて、うちもいくつか買いました。(他のところでも見つけられますが、かなり高いです。)主に文房具等を買うのに重宝しています。また、ここのラップも比較的使いやすくて、家内のお気に入りです。

Cath Kidston
 日本でもおなじみのロンドン生まれのお店です。ときどきかなりお得なセールもあります。お土産を買うのにもいいかもです。

● 電化製品・家具等

Argos
 ネットで注文して、即日店舗で受取り可能が売りのお店です(カタログにFAST TRACKと書いてある場合。)。店舗もPCの注文端末がおいているだけで、実際の製品はほとんど展示していません。Guild Hallや、Pinhoe loadのSainsbury'sにあります。大きなものはもちろん配達可能です。うちでもチャイルドシートをはじめ、家具やマットレス、掛布団、電化製品の購入で重宝はしたものの、ものにもよりますが安かろう悪かろうは否めません。また修理等のアフターサービスは望めないと思っておいた方が良いでしょう。アフターサービスのネット受付に連絡を入れても、ろくな返事が返ってきません。メーカー品はともかく、いくら安くてもArgos提携ブランド(とBush)はやめておいた方が無難です。

(追記)イギリスは、壊れて取り換えてもらったり、払い戻し(refund)してもらうのは、当たり前のようにできるみたいです。Argosで買ったブレンダ―が壊れて、メーカーに保証登録もしていなかったので(壊れてから調べたら、マニュアルの最後に小さく28日以内に登録しないと保証はしないと書いてあった)、あきらめてほっておきましたが、こちらに長年住んでいる友人に話したところ、お店に持っていくことを勧められて、買った日付の証明(購入時に来たメール等でOK)とその時に使ったカードを持っていったら、あっさりと払い戻ししてくれました。(払戻すか新しいものに替えるかの選択でした。もう別の商品を使っていたので払い戻しにしましたが。)
 単に動かない場合は、ヒューズを確認しておいたほうがよいです。1回目に持ち込んだ時は、ヒューズが原因じゃなかったらまた持ってきてと言われましたので。壊れたら遠慮せずに持ち込んで、替えてもらうか、払い戻ししてもらいましょう!

IKEA
 2018年5月についにオープンしました!郊外のTESCO EXTRAの近くで、バスでも行けます(Jラインのようです@2018)。配達もしてもらえますし、家具類を購入する場合は、もうArgosを使う必要はないでしょう。うちは、ここができる前にブリストルのIKEAまで買いに行きましたが、同じ価格帯での品物はIKEAのほうがずっと良いです。またおしゃれな食器やジッパー付きプラスチック袋などの小物も買えることがよいですね。

● デパート

John Lewis
 総合高級デパートという感じです。地下には家電、上の階は家具なども置いています。うちはあまり縁がありませんでいたが、最上階のトイレは時々使わせてもらっていました。

● アジアンフードショップ

 いくつかのお店が市街地の東のほうにあります。うちでは、お米、味噌、醤油、みりん、料理酒、とんかつソース、お好み焼きソース、餃子の皮、薄切り肉、キムチ、油揚げ、冷凍うどん、薄切り肉などを買いました。でも、時期によってあったりなかったりするので、必要なものは見つけた時に買っておいた方が良いです。結構なんでも手に入りますが、日本で買うのに比べればやはりお高めです。うちでよく使っていたのは、以下の3店舗です。

BHL Oriental

Yonk Asian Food
168 Oriental Supermarket

● チャリティーショップ

 食器、衣料品、家具、本、DVDなどが格安で売っています。これらはいらなくなった人が寄付したもので、その売り上げがそれぞれのチャリティーの収益になります。品物の元手がかかっておらず、店員さんもボランティアですので、本当に良心的な価格です。お店はけっこうたくさんありますが、うちがよく使っていたお店を紹介します。滞在当初から知っていれば、家具購入などでもっとここを活用すればよかったと思いました。演奏会用(家族でこの街のアマチュアオーケストラに入っていました)の衣装もここで買いました!私たちも、アパートを引き払う時は家具等を引き取ってもらう予定です。

Hospiscare

 市街地の西側にあります。テーブルやソファなどの家具があり、食器も豊富です。ここは衣料品の他、地下には布やボタンも売っています。

Kidney research
 市街地の西側にあります。小さめの店舗ですが、他のチャリティーショップより値段が安めな感じがします。

British Heart Foundation西側東側
 市街地の西側は衣料品や食器、本、DVDのある店舗、市街地の東側にこれらの他にベッドも含む大型家具のある大きな店舗があります。

 チャリティショップは中心街から少し外れた西側、東側にそれぞれ固まっていて、上記のお店他にもの近くにいくつもあります。

● 本屋・文具

Waterstone西側東側
 市街地の西側、東側両方にあります。それなりに大きい本屋だと思います。うちはここで車の地図を買いました。

WHSmith
 Guild Hallに併設されています。かなり大きくて、子供用の本も多いです。うちは子供用の本をここで何冊か買いました。また、たくさん文具が売っています。モノはいいのですが、価格は高めのものが多いです。

TheWorks.co.uk
 もともとネットショップで見つけたのですが、Exeterで実店舗を発見しました!Guild Hallの西側、Macの隣です。主に子供用の本が激安で売っています。英語や算数のドリル等もおいてありました。価格はネットと同じ感じです。ネットだと£20以上買わないと送料がかかりますので、少量ならこちらで探すのもよさそうです。ちょっとした子供用おもちゃもいろいろあります。また、文具が結構充実していて、宛先印刷用プリンタシールも見つけました。年賀状の時期に見つかればよかったのですが。。。

Smiggle
 ここは、子供用文具のお店です。きらきらした女の子が好きそうな文房具がたくさん売っています。

番外編 ー ネットショップ
 本の購入にはBook peopleのサイトがおすすめです。特にセットの本は信じられないくらいディスカウントされています。子供用のおすすめの本は、Paddington bear, Loald Dahl等です。上の子(小学5年生)は、はじめ一緒にPaddington bearの1巻目を1か月以上かけて読みましたが、半年ぐらいたつとHarry Potterを数日で読めるぐらいになりました。読むスピードが速くなって、図書館で借りられるものは買う必要もなくなってくるとは思いますが。。。
 子供用の本はTheWorks.co.ukもよさそうです。うちはここでHorrible Historyのセット本を買いました。
 あと、Worderyのサイトもよいと思います。英語の勉強で公文の教材(アメリカ英語ですが)を買えます。下の子(小学2年生)の勉強用に買いました。

● コインランドリー

Kenjo Laundrette
 市街地に東側、上記のアジアンショップ(Yonk, 168 oriental)の近くです。コインが必要ですが、平日は店員さんもいて両替してくれます。普段から店員さんがいるので、機器のメンテナンスもよいです。うちは旅行後の洗濯物が多いときや、シーツを洗った時に、乾燥だけよく使わせてもらいました。洗濯の時は、洗剤(粉)・柔軟剤を持っていきます。奥の機械のほうが新しいです。

St. David Laundrdtte
 クロックタワーから西側に数分歩いたところにあります。こちらもコインが必要です。ホテル暮らしの時に何度かお世話になりました。店員はいないので、壊れたままになっていたり、乾燥機の熱風が出ないといった不具合が放置されていることがあるので、気をつけなくてはいけません。洗濯には洗剤(粉)・柔軟剤を持っていきます。(液体洗剤も使えましたが、入れるタイミングが難しい。)乾燥機は、まず最低料金を入れて動かしてみて、きちんと温まってきていたらコインを追加するとよいでしょう。
● 衣料品
 こちらでは、さらさらしたにわか雨(シャワー)が多く、雨が降ってもいちいち傘をさしません。ですので、Water proofのフード付きジャンパーやダウンがほしくなりますが、日本からもってきたものはフードが付いていないものが多いです。このような服は、Mountain wearhouseやSuper Dryで探すのがよさそうです。

Mountain wearhouse
 TESCO METROの前、M&Sのはす向かいあたりにあります。特にセール品はとてもリーズナブルだと思います。チェーン店であちこちにあります。私は冬のダウンコートをもってきておらず、郊外に出かけていたときに寒かくて買わなくてはとなったので、その町で見つけたこの支店で即買いしました。なかなか良かったので、その後エクセターの店舗で、私以外の3人もWater proofのフード付きジャンパーを購入しました。

Super Dry 極度乾燥(しなさい)
 Princess hayのモールの中にあります。こちらでは有名なブランドのようで、あちこちの街にあります。ロゴに「(しなさい)」というのがなければ、かっこいいと思うのですが。。。

H&M
 High street沿い、市街地の中心あたりあるので、すぐに見つかります。普段着のお店で、ヨーロッパ版ユニクロみたいなものですね。日本にも入ってきているのでおなじみだと思います。

PRIMARK
 Guild Hall内にあり、中は奥の方までとても広く、地下もあります。最近イギリスで急成長中の低価格衣料品店です。私は演奏会でYシャツが必要になり、ここで£5で買いました。

その他GapNEXT等もあります。
● アウトドア用品・衣料品
Millets
 市街地の西側のWaterstone(本屋)の前です。アウトドア用品店で、ここにもアウトドア用の衣料品はあります。2Fにカセットコンロも売っています。カセットコンロはAmazon.ukで買えますが、ガスボンベを店頭で買えるという点では、こちらのコンロもいいかもしれません(でもちょっと高め)。ちなみにAmazonで手に入るものと、ここやArgosで手に入るものはガスボンベの口金形状が違うようなので注意が必要です。

Mountain wearhouse
 衣料品で紹介しましたが、2F、3Fにはアウトドア用品もあります。ここにもカセットコンロを発見しました。ガスボンベの口金もAmazonのものと同じようなので、ガスボンベの追加はここでもできそうです。寝袋もいろいろありました。家を借りた後、布団を買うまでの一時しのぎによいかもしれません。(うちは超軽量タイプを日本からもってきていました。しかし、布団は引っ越す前にうまく手配すれば配達でも1~2日で手に入りましたので、届くまでホテルで宿泊でも料金的には大差ない気もします。。。)
● ドラッグストア
Boots
 市街地の東のWaterstone(本屋)の近くにあります。1Fは化粧品、2Fに薬があって、調剤薬局も入っています。

Superdrug
 Guild Hall内に1Fにあります。
● 紅茶
Whittard
 Guild Hallからちょっと西側にあります。スーパー等はティーバックばかりですが、ここは茶葉の紅茶が売っています。うちはここのEnglish Roseお気に入りです。ちょっとだけ高級なブランドのようなので、お土産にもよさそうです。

エクセターの飲食店

 イギリスの食事はあまり期待できないというのが通説ですが、お店を選べばおいしく食べられるようになってきたと思います。(昔よりはずいぶん印象がよくなりました。)あちこちの都市にもあるようなチェーン店は、お手頃でまずまずおいしいので、とりあえず普通に食べたい場合はおすすめです。ただ、お手頃といっても日本に比べればだいぶ高めです。1人ならともかく、家族4人だとつらいですね。

● 軽食・テイクアウト等
PRET A MANGER
 サンドイッチや暖かいスープがあります。テーブルもあって中でも食べられます。街中だけでなく、大学にもあります。

GREGGS
 サンドイッチやパイのテイクアウトです。

WARRENS BAKERY
 Cornwall 地方の名物、コーニッシュ・パイ(Cornish pasty: 肉や玉ねぎ、ジャガイモ等の具をつつんだパイ)が売っています。

The Clock Tower Fish and Chips
 クロックタワーのすぐ近くです。注文してから揚げてくれます。テイクアウトでは紙に包んで渡されます。とてもおいしいです!

Sidwell Fish & Chips
 Sidwell StとYork Rdの交差点付近にあります。テイクアウトでは、紙の箱に入れて渡されます。Chipsがたっぷりです。タイミングによって揚げたてとは限りませんが、こちらもとてもおいしいです。Chipsが多めです。

Hubbox
 ハンバーガー屋です。John Lewisの向かい側です。とてもおいしいと評判でしたが、結局行く機会はありませんでした。

Meat59
 ハンバーガー屋です。Magdaren Rd沿いでちょっと遠いですが、おいしくて評判が良いらしいです。

Sandwiched Inn Cafe and Snack Bar
 カフェですが、サンドイッチやケーキのテイクアウトができます。こちらもMagdaren Rd沿いでちょっと遠いですが、日本人の方が作ったケーキも売っています。

Chococo Exeter
 RAMM(Museum)の近くです。チョコレートショップですが、2Fでおいしいコーヒーが飲めます。ハリーポッターのダイアゴン横町のモデルとなったといわれているGandy通りにあります。(J.K. Rolingはエクセター大学出身!)

The Plant Cafe
 大聖堂の広場の西側にあります。ビーガン、ベジタリアンメニューがあります。サラダたっぷりのランチプレートがおいしいです。

 町中にはMacdonald、Burger King、KFCなどもあります。
● レストラン等
Bella Itaria
 イタリアンのお店です。Queen st沿いのRAMM(Museum)とTESCO Metroの間にあります。チェーン店ですが、おいしくてお手頃です。

Carluccio's
 イタリアンのお店です。Princess hayの郵便局の隣にあります。とてもおいしいです。

Zizzi
 イタリアンのお店です。RAMM(博物館)の裏手、Gandy Stにあります。ピザがとてもおいしいそうです。CardiffやLondonでも見かけました。

Ask Italian
 エクセター滞在の最後の頃に行こうとしましたが、予約がいっぱいで入れませんでした。Cathedralの近くです。Londonにもあって、評判はいいようです。

Pizza Express
 ピザのチェーン店です。大聖堂のある広場に面しています。まずまずおいしくてお手頃です。

Nando's
 チキンの料理がとてもおいしいく、スパイスの辛さを選べます。Princess hayにあります。Cardiffでも見かけました。

Tyepyedong
 和食ではありませんが、日本人の口に合いそうな味です。Icelandの向かいにあります。ランチはお手頃でした。

Cosy Club
 イギリス料理のお店です。大聖堂から歩いて5分ぐらいのところです。おしゃれな店内で、昼11:30までのお得なメニューがありました。

Jasmine Thai
 タイ料理のお店です。市街地の西のはずれにあります。家内が日本人の忘年会ランチで行きました。とてもおいしいです。

Côte Brasserie
 フランス料理のです。大聖堂の広場に面しています。デザートのプリンがおいしいらしいです。Cardiffでも見かけました。

英語の勉強・情報収集

 国外から来た人のために、教会等で無料の英語教室やInformation cafe等が開催されています。

● Belmont Chapel


火曜の午前中にEnglish lessonと木曜の午前中にInformaiton cafe開催されており、案内はこちらに少しあります。うちの家内が通っていました。こちらに住んでいる日本人の方々のコミュニティがあるので、現地に関する情報交換にも良いです。

● St. Sidwell Center


こちらのEnglish lessonのほうが、もう少ししっかりされている感じのようです(聞いた話なので未確認)。日本人は少ないようですが、英語を磨くにはこちらにくるのも良さそうです。 スケジュールはこちらに載っています。
あすこまさんが紹介されています。

 民間の英語学校について
 うちは小学校が7月末に終わった後、帰る前に少しでも英語力をアップさせておこうということで、英語学校のSummer schoolに入れることにしました。調べてみたところ、こちらには3つほどEnglish schoolがあるようで、いずれも評判は良いようです。うちは2週間ほどGlobe English Centerに入れてみることにしました。

● Globe English Center


 Summer schoolは受講料と宿泊が必要な場合の宿泊料が別でしたので、こちらを選びました。(宿泊が必要な場合は、ホームステイ、相部屋、アパートメント、ホテル等、いろいろ選べるようです。)1週間単位で、最高10週間まであるようです。メールでの問い合わせのレスポンスもまずまずよく、海外からの申し込みや支払いもしやすいよう、よく考えられている感じでした。基本的に午前中がお勉強、午後がActivity(お楽しみ)といった感じです。

Explore course (6-10 agers)
 下の子が行きました。まずは遊びながら英語に慣れようという感じのコースで、全くしゃべれない人も入ってきている感じです。こちらは様子を見ながらクラス分けをするようで入れ替えもあるとのことでした。中ぐらいのレベルのクラスからスタートしましたが、1年こちらに住んでいるとそれでも簡単なようで、2週目は一番上のクラスに移りました。英語を使いながらの遊びがメインのようで、アクティビティも充実していて(学外に出る時はジュース等の買うための小銭を持っていくことをお勧めします)、毎日とても楽しいようです。年齢が低い分、お友達もできやすいみたいです。土曜日のアクティビティ(遊園地など)は親が付き添ったほうが自由に動けて楽しめるようです(要申込。月曜日に案内があります)。

Discovery course (11-14 ages, 15-18 ages)
 上の子が行きました。初日にgrammer, writing, speaking等のテストがあって、レベル別にクラス分けをします。こちらに来て1年たった今ではテストは簡単だったそうで、一番上のクラスに入りました。授業は、いろいろなトピックについて話し合ったり、発表ポスターを作ったり、文法というよりは使い方の幅を広げるという感じのようで、いい勉強になっているようです。(普段の学校の延長という感じもしますが、内容が中学レベルで出てくる単語が難しいらしい。)休み時間やアクティビティの時間は、同じ国の人が集まって母国語でしゃべってしまうらしく、はじめあんまりお友達はできなかったようですが、2週目には少しできて休み時間も楽しくなってきたようです。夜のアクティビティは単なる息抜き(英語は特に関係なし)で、話し相手もあまりいなかったので、いまいち楽しめなかったようです。(こっちのコースのdiscoは場所が確保されているだけでイベントも何もなく(友達とおしゃべりするだけ)、時間も遅くまでなので、年齢が低めの場合は行かなくてもよいと思います。うちの子は2回とも行きましたが、結局つまんなかったと言っていました。Bowlingはまあまあ楽しめたようですが、Quaysideのほう(現地集合)でちょっと遠いです。)土曜日は、内容にもよりますが、その場に連れていってくれたあと、集合時間までほったらかし(1週目は一人での街歩きも楽しかったようですが、、、)のようなので、年齢が低めの場合は親が付き添った方がよさそうです。(こちらは付添いの申込案内はありませんが、申し込めます。)

● SKOLA exeter (STAR Exeter)

 こちらも評判はよさそうなのですが、Summer schoolはホームステイ等の宿泊込みのパックしかないようでしたので候補外としました。1週間単位で申し込めます。

● Exeter Academy

 ここは子供用のコースはなさそうでした。大人向けだといいのかもしれません。
 そのほかExeter Collegeにも大人用英語教室やSummer school (中高生向けぐらい?)があるようですので、こちらに興味がある方は調べてみてください。大人用でしたら、エクセター大学にもINTOという語学研修施設がありますが、これは留学生用の感じで一般の人が行けるかはよくわかりません。

リサイクルセンター

 こちらのゴミは、一般ごみとリサイクルごみが、それぞれ2週間ごとに回収され、一般ごみの週とリサイクルごみの週は、ずれています。ゴミ用容器は家ごとに決まっていて、賃貸であれば専用容器が設置されているはずで、黒が一般ごみ用、緑がリサイクルごみ用です。たまに茶色を見かけますが、これは庭ごみ用です。リサイクルごみは、紙、Card board(段ボール)、空き缶、プラスチックなどをそのまま入れておけばOKです。(市の職員さんが、あとで分別するそうです。)リサイクルごみについて詳しくはこちら
 びんはスーパーや大きな駐車場などで回収するところがあります。また多量のものを一気に捨てたいときは、リサイクルセンターに持ち込むことが出来ます。リサイクル収集場所は場所によって回収できるものが違って、これらの場所はこちらで検索できます。うちは、びんはWaitrose、もしくはPinhoeのSainsbury's(郊外大型店)で主に捨てていました。
 車が必要ですが、Pinhoe近くにリサイクルセンター(場所はこちら)があります。生活開始当初の多くの段ボールは、まとめて持ち込みました。(大量の段ボールでも、周りをみている感じでは、緑のゴミ容器の横に積んで、リサイクルと書いておけばよさそうです。)カセットコンロのガス缶は、そのままリサイクルごみでよいのかわからなかったので、こちらまで捨てに来ています。(一応ガスボンベ専用の捨て場があって、職員さんにそこの鍵を開けてもらいます。)

エクセター図書館


 エクセターには、比較的大きな図書館(場所はこちら)があります。大人のLibrary cardをまず作って、その情報で子供のLibrary cardを作ります。本の貸し出し期間は3週間です。子供向けの本も充実していて、日本の漫画の英語版もあります。うちの子はセーラームーンにはまりました。漫画は、日本式で英語を勉強してきた人には初めとっつきにくいかもしれません(セリフがフルセンテンスで書かれているとは限らないので)が、会話文や英語の発想の仕方の勉強にいいのではと思います。Book trackという企画があって、読んだ本について図書館員さんに説明して、たくさん本を読むとバッジがもらえます。100冊読むと完遂です。うちの子供たちもこれに挑戦を始めてから、ずいぶんたくさんの本を読んで、読むスピードも格段に速くなりました。DVDも貸し出されていますが、これは有料です。
 エクセター図書館はデボン図書館ネットワーク(こちらで蔵書の検索や貸出状況の確認可)の一つです。

エクセター大学


 エクセター大学は、市街地の北にメインキャンパス(Streatham campus)、南に小さめのSt. Lukes campusがあります。私がいるのはメインキャンパスのほうです。
 メインキャンパスは広大で、緑が多く、建物は比較的新しいものが多いです。私が使うのは限られた一部の建物なので、普段はそれほど広さは感じませんが、たまに気晴らしに散歩に出かけると、改めて広さを実感します。丘の上なので大学にくるのも、キャンパス内もアップダウンが激しいため、自転車は不向きだと思いますが、通学で頑張ってこいでいる人も見かけます。
 中心には、Forumという建物があって、図書館、講演ホール、文具店、喫茶店、バー、銀行などの他に、学生の交流スペースが設けられています。また、アマゾンで注文した品物を受け取れるAmazon lockerが設置されており重宝します。
 また、Forumにつながって、Great HallNorthcott theatreがあります。Great Hallでは、冬シーズンに月一回程度、Bournemouth Symphony Orchestraというプロオケの演奏会がきます。Northcott theaterは演劇用のシアターでオペラ(シンプルなセットで必要最低限という感じですが)も来ます。チケットは、いずれもNorthcott theatreの窓口で買えます。上で紹介したオーケストラのコンサートは、大学職員割引もあり、さらに子供は£1だけなので、とてもお得です

 大学内のもう少し詳しい情報は、こちらに写真付きで載せました。

郵便・宅配便等の配達事情

● 日本からの荷物送付

 日本からイギリスに荷物を送るのに、私たちはSAL便(エコノミー便)を使いました。到着まで2週間程度と案内されていますが、荷物がイギリスに着き始めたのは1週間後ぐらいからです。(航空便の空きスペースに入れてもらうため、ばらばらに届きます。)こちらの知人の住所を指定して、不在時の転送先を大学の研究室にしていましたが、配達時に不在だとすぐに転送先に運ばれてしまうようで、5つ中4つは大学に行ってしまいました。大学ではLiving System Institute(LSI)の建物に届き、家が決まるまで荷物保管所に置かせてもらえました。車での回収も楽でしたので、はじめから大学に送らせてもらうのでもよかったかなと思います。ただ、車がないと大学からの荷物の移動は大変かもしれません。

 一応、家が決まるまで荷物を預けておけるように、宅配業者による引っ越し便も検討しましたが、イギリス向けは2017年から航空便で送っても1か月以上かかる(荷物自体は1週間で届いても、さらに通関で1か月かかる)ようになったそうです。エコノミーな船便だと合計4カ月ぐらいかかってしまうということで、非現実的でした。送付先さえ確保できれば、もしくは、家が決まってから誰かに日本から送ってもらえるようでしたら、SAL便が最も早くてリーズナブルかと思います。

 こちらに滞在中に日本から何か品物を送ってもらう時に、2 kg以内でしたら国際郵便の小型包装物で送ると安く送ることができるようです。

● イギリス国内の配達
 小包等で不在だと、ドアの外に置いておかれたり、ゴミ箱の中や上に置いておかれたり、近所の人に預けたり(どこに預けたか通知あり)、Royal Mailの場合だと郵便局に取りに行く(通知あり)となるようです。うちはドア内のアパートの共用部分がありましたので、ここにおいておかれることが多かったです。(Royal Mailの人は、そこに郵便受けもあるためドアの鍵の開け方を知っているようでしたが、他の宅配業者は、来た時に誰か他の部屋の人に開けてもらえないと入れないようで、外に置かれることが多いです。)
 一度郵便局に荷物を引き取りに行きましたが、その時はBelmont教会近くの配達所のところでした。いつも人が結構いっぱいで並んでいます。

 こちらの配達は日本のように早くありません。普通の国内の郵便でも、安い料金だと3~5日ぐらいかかるようです。国際郵便だと、日本からこちらへの普通郵便は1週間程度で着きますが、こちらから日本への郵便物は、2週間以上かかる感じでした。(はがきだと1週間ぐらいのこともありました。実際のところよくわかりません。)

 上記のように、こちらの配達状況は日本ほど至れり尽くせりではありません。(日本がやりすぎな気もする。。。)日中不在が多いと受け取りに難儀することになります。このため、Amazonで買い物をした際は、Amozon lockerが便利です。大学のForum 2Fの学生用ラウンジの奥にあります。それほど大きくない荷物であればこちらに送れて、確実に受け取れるので重宝します。こちらのAmazonは£20以上の買い物で送料が無料になります。(それでもAmazon lockerを使う際、本やDVDの場合は翌日配達になる代わりに、ちょっと追加料金を取られるようです。翌日でなくてもいいので、無料の方がうれしいのですが。)また、Amazon配達でないものは、残念ながらlockerは使えません。

バス

 私たちはバスはほとんど使っていないのでよくわかりませんが、バス会社のリンクを紹介しておきます。ネット上で前もってチケットを買っておくこともできるようです。また、スマホ用のアプリもあります。

 A guide to catching the bus and train (バス(や電車)の乗り方)
 Stage Coach (バス会社)
 Stage Coach tickets (チケットについて)
 Stage Coach route map (路線図検索サイト)
  Exeterで検索してください。PCサイトでないとpdfは出ないようです。

 エクセターのバスステーションは2020年開業に向けてリニューアル中です。
 乗り場の変更等、最新情報はこちらからご確認ください。
 New bus station - Exeter

 少し乗った感じや他の人から聞いた話だと、エクセターでは車内に電光掲示版もなく、停留所案内もほとんどアナウンスされないので、スマホ地図が欠かせないようです。(現地の人でも初めていくところは困る気がしますが。。。)
 さらに運転手さんに「ここに着いたら教えて」とお願いしても、運転手さんが止まる停留所の名前を把握しておらず、「そんな停留所知らない」と言われることもあります。(実体験および複数談あり。ちゃんと教えてくれる運転手さんもいますが。。。)ということで、運転手さんもあてにはなりませんので、しっかり下調べしてから乗りましょう。
 

レンタカー

 エクセターにあるレンタカー屋さんについて、実際に使われた方から情報をいただきました。
 Car Hire Exeter Thrifty Car and Van Rental
 A377沿いを南のほうに行ったところの近く(大型ショッピングモールの近く)で、市街地からバスでアクセスはしやすそうです。(Bラインなら目の前近くまで行きそうです@2018)
 このレンタカー屋さんは現地の方がおすすめしてくれたところらしく、オートマ車も置いてあり、他のお店と比較してもここが一番よさそうなようです。(ちなみにレンタカーのお店はこの辺に集中しているそうです。)ネットで予約可能、ナビ付きもあり(予約時にしてなくても当日変更可能だったそうです)、説明もきちんとしてくれて、当日は予約した用紙、免許証(国際免許可)、パスポート、英国在住の方は住所証明として郵便物2通(情報をくれた方は、郵便物1通とinvitation letterでOKだったそうです。賃貸契約書でもよいかもですね。)レンタカーは海外からの旅行者も使うと思うので、うるさいことは言われない気がしますが、詳細はお店に確認して下さい。また、営業時間は17時半までとのことですが、電話をすれば翌日の朝8時半まで同料金でよいと言われたそうです。